Contents
社会人の出会いのきっかけで多いのは?
現在、婚活中のみなさんからすると、これは気になるランキングではないでしょうか?
男女ともにこれだけ仕事やらなんやらで忙しい生活を送っていると、もはやどこで良い異性と知り合うのかって感じですからね^^;
「現在の彼(彼女)との出会いは何がきっかけでしたか?」
全国14か所に結婚式場を展開するアニヴェルセルが、首都圏・関西に在住の20~36歳の男女1,374名に、アンケート調査を行った結果をご紹介したいと思います。
社会人の出会いのきっかけランキング
出典:アニヴェルセル株式会社
それでは1位から見ていきましょう。
1位:職場の同僚、先輩、後輩
これは昔から不動の1位ですよね。やはり生活の中で一番多く時間を費やすのが仕事なのが普通ですから、もっとも接触時間の長い人と仲良くなるのは必然と言えます。4人に一人は職場恋愛ということですね。ダントツの1位です。
もし、職場にちょっとでも気になる人がいるのであればアタックしてみるのも一つの手かと思います。もちろん、振られたときのリスクも考慮しないといけませんけどね。
2位:友人・知人の紹介
これは昔からの定番ですよね。友達の友達はみんな友達というやつです。こういう時に顔が広い人は得かもしれませんね。
場合によってはグループ交際にもつながりやすいですし、やはり友人つながりは関係は作りやすいですね。
確率的にはこれも良い部類に入ります。
3位:学校の同級生、先輩、後輩
これは当たり前のようで当たり前じゃない。なぜなら社会人であれば、すでに同級生との付き合いは長いものになっているであろうと想像できるからだ。つまり学生からの付き合いで結婚に至ったということかと。
4位:インターネット
そして、注目すべきはこれです。
インターネットが出会いのきっかけ。もはや合コンやイベントよりも多いという・・・
確かにアメリカではネット婚活が当たり前になっていますよね。合コンなんて非効率!っていう考えが定着してるとか。。。
男子も女子も忙しいし、ネットなら条件マッチングとかあるので、ある意味効率は良いというのは確かかもしれませんね。
5位以下は・・・
5位以下は、これまた定番ですが、部活、合コン、イベント、ナンパなどなど。
様々ではありますが、以前より少なくなってきているという印象ですね。
合コンや婚活パーティなど、世間で騒がれてますが実はそれほどでもないのか?っていう数値とも取れますね。
インターネットでの出会い
いかがでしたでしょうか?ランキングについてちょっと意外に感じた方も多いんじゃないでしょうか?
実際、私もそう感じました。
そうです。4位にインターネットがランクインしたことです。
しかもこれは付き合ったカップルのアンケートではなく、結婚式場にきたカップルに対するアンケートなんです。
つまり、結婚したカップルの出会いのきっかけランキング。なんですね。
実際、結構リアルな数字なわけです。
10人に一人はインターネットで知り合って結婚している時代ということです。
ただ、これだけインターネットが普及していれば、そんなに不思議なことでもないかもしれません。
特に若い世代は、デジタルネイティブなんて呼ばれてますし、ますますこの数字は高くなっていく傾向にあるでしょうね。
これらの数字をみて、改めて職場の人を見直してみるのも良し、新たに趣味を始めてみるのも良し、まだネット婚活をしたことが無い人はネット婚活にチャレンジしてみるのも良し。ですね。
では、婚活頑張りましょう^^